太田さん
2016/03/21 12:53、Hiroshi Ota hi_ohta@lasertec.co.jp のメール:
杉田さん
重大なバグとは考えていません。Qt のコーディング規約には Ascii のみでコードを書くようにとなっています。
Coding Conventions
https://wiki.qt.io/Coding_Conventions
All code is ascii only (7-bit characters only, run man ascii if unsure)
上のリンク先を読んでみましたが,以下の理由により,.proの記述はこの規約には縛られないと思います。
• 最初に"This is an overview of the high-level coding conventions we use when writing Qt code."と書いて ある通り,これはQt自体のコードを書く場合の規約であって,Qtを利用する場合の規約ではないと読めます。
• はっきりそうと書いてあるわけではありませんが,文面からしてこの規約はC++に関する規約であって, .proとは直接関係ないと思われます。
.pro に適用されないとは言えないでしょう。Qt でコードを書くときに使う QML、JavaScript、.pro など すべてについてだと理解するべきです。
• 引用された"All code is ascii only "のところには,文字列リテラルの書き方のことに触れていますが,コメント にまでは言及していません。またそもそもコメントはコードなのかという疑問もあります。これがもし "All source file is ascii only "なら話は別ですが,コメントはコンパイルて機械語になるわけではないので, コードではないという考え方もできます。
コンパイラのみがソースファイルを見るのではありません。例えば lupdate はコメント部分も対象にするので コメントもコードです。
• もし本当に,ソースファイルの全てがasciiコードだけであることを求めているのであれば,Qt Creatorの テキストエディタにファイルのエンコーディングの設定は不要なはずです。
不要だと思います。だからエンコーディング設定を使いません。
コメントも含めて Ascii の範囲でコードを書いています。
自分一人でプログラミングしているのなら,それでも何とかなりますが,複数人のチームで開発しており, 外部に人的リソースを求めたり,チームのメンバーの移り変わりもありますので,現実問題としてはそうも 行かないのが実情です。
Ascii と書いたのは日本語のローマ字記述も含めています。
コンパイラやプラットフォームでの文字コードの扱いを考えると Ascii にするのが紛れがなくてよいです。
====================== 大田 展(Hiroshi Ota) hi_ohta@lasertec.co.jp ======================
Qt-users mailing list Qt-users@qt-users.jp http://qt-users.jp/mailman/listinfo/qt-users