いつもお世話になります。
クロスコンパイルについて質問なのですが 現在、Windows環境のQTを使用しています。
1.RaspberryPiで動作する実行ファイルを作りたいと 考えているのですがWindows開発環境上から クロスコンパイルできるのでしょうか?
2.もしかしたら、そのような事をせずに RaspberryPi上にQt開発環境を構築し プロジェクトファイル一式をコピーして コンパイルした方が良いのでしょうか?
クロスコンパイルというものを今まで試したことがなく 知識がありませんので、申し訳ありませんが 教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
2014/09/24 13:51、渡辺 豊 toraatama@yahoo.co.jp のメール:
いつもお世話になります。
クロスコンパイルについて質問なのですが 現在、Windows環境のQTを使用しています。
1.RaspberryPiで動作する実行ファイルを作りたいと 考えているのですがWindows開発環境上から クロスコンパイルできるのでしょうか?
Windows は諦めて、VMware などを使って Linux でクロスコンパイルした方がいいです。 Linux (~= Unix) は Windows よりも快適にそして楽しくプログラミングできます。
2.もしかしたら、そのような事をせずに RaspberryPi上にQt開発環境を構築し プロジェクトファイル一式をコピーして コンパイルした方が良いのでしょうか?
可能ですがとってもコンパイルが遅いので、SDK 作成時に configure が難しくて諦めたい場合に限った方がいいです。
ずっと昔ですが Linux Zaurus で GCC を Linux Zaurus 用にクロスビルドして Qt プログラムをコンパイルできるように したことがあります。コンパイルがものすごく遅いですが、やってみたかったからやっただけでした。
クロスコンパイルというものを今まで試したことがなく 知識がありませんので、申し訳ありませんが 教えていただけないでしょうか?
メーリングリストで話すには長過ぎる話しになります。 Google や Amazon で Raspberry Pi で検索すると手順を説明しているサイトや書籍もあるのでそれらを見ると早いです。