hermit4です。

長文議論も実は好きなんですけど、経験則上、MLでは良い結果を生まないので、
引用せず、リファクタリングしますね。luyikeiさん、ごめんなさい。

Luikeiさんの提案としては、フォーラムを見ても盛り上がりに欠け、Qtのすそ野が広がっていない
ので、WordpressかHTMLかwikiかを使って、初心者向けコンテンツを作りませんかという提案だ
と理解しています。

で、公式wikiを使って公式wikiの翻訳で十分だろうというのが、僕の意見です。
ゼロから無償で初心者向けのコンテンツを組むというのは、相当モチベーションが無いときつい
作業ですしね。

・Qtのすそ野が広がっていないのでは疑惑
 → 初心者のために本家 wikiの日本語化ができる人はお願いします
 → 可能なら、翻訳推進を呼びかけるページを作って、翻訳をサポートする
 → 公式Twitterを用意してつぶやくようにする
 → みんなRTよろしくね

・現状のQtユーザー会のフォーラムは利用されていない件
 → 本家フォーラムへのリンクを張り、ユーザー会では一度取りやめる
 → ユーザー会としてのonlineの活動は、当面MLに一本化
  Twitterもあるので、一本化とも言いにくいですけど、実際、運用されていないシステムが
  残っているのは、以前 luyikeiさんが指摘された通り、廃れているという誤解を与えます。

  この際、一度フォーラムは閉じて、勉強会やML、そこそこ活発なtwitterなどでの活動
  で盛り上げる所からはじめませんか。

・ツールの選定。今のMLはアーカイブが見にくい。
 → Google Groupの方がフォーラム的にも見れて良いよね
  → gmailじゃない人もいるので。
   この話は前にも一度した気もしますが、Googleへのログインは、Gmail意外でもできますよ。
   過去のログが読みくいというのは、新しく来る人にはマイナスですので、検討する余地は
   あるかと思います。

Qiita や StackOverflow 、twitterの取り込み
  → 話題になった内容について、MLに紹介するなどの方向でどうでしょうか。

ちなみに、Qtの新機能の議論とか、海外の動向の情報とかではなく、こういう議論ばかりが
ログで見えてくるのが、ユーザー会には関わりたくないなと思わせる要因になる気もします
けどねぇ・・・・。

コミュニティー論は短めに。Qtの話題は長めにでいきたい所ですなぁ。