たすくです。
補足です。 ブース担当の方は、各自の PC で以下の Qt のデモを *できるだけ* できるようにしておいてください。 * Qt Creator での開発のデモ * Qt 5 のデモ - https://qt.gitorious.org/qt-labs/qt5-everywhere-demo/source/9a868f96ee63c21c...: - https://qt.gitorious.org/qt-labs/qt5-launch-demo/source/c43ddf9d354761c51266...: - http://relog.xii.jp/mt5r/2013/08/post-349.html - http://www.youtube.com/watch?v=FIs5YqzS4Bc - など適当に * Qt Quick 本のサンプル - 適当に * クロスプラットフォームのデモ - 余裕があれば仮想環境などで構築してください
4. RPi や Beagle Bone などでのデモの用意 - どなたかできそうな人いませんか? HDML のハンディなディスプレイは一台用意できます
5. Android と iOS の用意は hermit さんが担当ですが、 手伝える方がいらっしゃったらお知らせください Ubuntu Phone は murabitoL さんが用意してくださるそうです
その他こういうデモをしたい!と言うのがあればなるべく早めにお知らせください。
2013年10月12日 17:19 yikei lu luyikei.qmltu@gmail.com:
luyikeiです。
OSC当日に展示するデモについて決定しました。
1,開発環境 2,Qt 5 のデモ動画 3,QtQuick本のサンプル 4,Rpi or Beagle Board 5,Android or iOS or Ubuntu Phone 6,クロスプラットフォームな Qt の展示
ブース担当の方は 1,2,3,6 は各自用意という事でお願いします。
よろしくおねがいします。
Qt-users mailing list Qt-users@qt-users.jp http://qt-users.jp/mailman/listinfo/qt-users